118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

教育委員会といたしましても,家庭の経済的な理由により大切な行事に参加できず,子どもたち育ち教育影響を及ぼしてしまうことがあってはならないと考えております。子どもたちの切実な思いを真摯に受け止め,今後,市の広報やホームページに掲載する以外の有効な周知方法についても,研究をしてまいります。  

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

ヤングケアラー年齢成長度合いに見合わない重い責任を負うことで,子ども自身育ち教育影響を及ぼしていることもあり,適切な支援を行っていくことが必要となります。しかし,児童生徒家族状況を知られたくないと学校周囲に隠す場合や,家族のケアをすることは当たり前と考え,問題であると自覚していない場合があり,周囲ヤングケアラーであることに気づきにくい事案であると言われております。  

石井町議会 2022-06-07 06月07日-01号

ヤングケアラーは本来大人が担うべき家事や家族の世話などを日常的に行っている18歳未満子供とされ、年齢成長度合いに見合わない重い責任負担を負うことで本人育ち教育影響があることから、早期発見支援につなげる取組喫緊課題となっております。そこで、昨年10月に町内に小・中学校の教職員を対象とした実態調査を実施し、その結果、数名の該当者がいることが分かりました。

石井町議会 2021-12-07 12月07日-01号

年齢成長度合いに見合わない重い責任負担を負うことで本人育ち教育影響があることから、早期発見支援につなげる取組喫緊課題となっております。そこで、石井教育委員会ではヤングケアラーに関する問題意識を喚起し、支援につなげるための方策について検討を進めるため、町立小・中学校の全教員を対象とする実態調査を実施いたしました。

小松島市議会 2021-09-05 令和3年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

                         ┃ ┃       │                                 ┃ ┠───────┴─────────────────────────────────┨ ┃                                         ┃ ┃【評価説明】                                   ┃ ┃ 本事業は,子どもの健やかな育ち

小松島市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会議(第3日目) 本文

保健福祉部長 佐藤文幸君 登壇] ◎ 保健福祉部長佐藤文幸君)米崎議員からは,年齢成長度合いに見合わない,本来であれば大人が担うべき家庭生活における責任負担を負い,そのことが理由で,自らの育ち教育に多大な影響を及ぼしている18歳未満子ども,いわゆるヤングケアラーについて,このような状況下に置かれている子どもたち

石井町議会 2021-03-16 03月16日-04号

この推進事業により、幼・小・中学校がそれぞれに教育を考えるのではなく、育てたい姿を共通理解し、連続性のある子供たち育ち学びを保障することができました。 最後に、明るい話題として議員皆様石井町民皆様要望おかげもありますが、学区制見直しについて、第3学区への流入率緩和城東高校が全県募集校となったことです。

石井町議会 2021-03-16 03月16日-04号

この推進事業により、幼・小・中学校がそれぞれに教育を考えるのではなく、育てたい姿を共通理解し、連続性のある子供たち育ち学びを保障することができました。 最後に、明るい話題として議員皆様石井町民皆様要望おかげもありますが、学区制見直しについて、第3学区への流入率緩和城東高校が全県募集校となったことです。

徳島市議会 2020-12-03 令和 2年第 6回定例会−12月03日-20号

そのようなことからも、就任2か月で、政治的判断による私立施設整備事業潰しは失策であり、現在進めていこうとしている子供たち育ちの場の整備計画にひずみを来していることが明らかであることを御理解いただきたいと思います。  就学前人口は毎年減少しているようですが、幼児教育保育無償化新型コロナウイルス感染症による世帯所得の減少により保育需要が増加するのは必至です。

徳島市議会 2019-12-10 令和 元年第 5回定例会-12月10日-20号

続きまして、発達障害の疑いのある児童に関する情報の共有、引き継ぎ推進につきましては、子供育ちに応じた連携を図るため、個別の支援計画の作成とともに引き継ぎシート等を活用し、就学や進級・進学の際にも切れ目のない、個に応じた支援を実施しております。  以上でございます。            〔8番 藤田真由美登壇〕 ◆8番(藤田真由美君)防災避難訓練の取り組みについて、お答えをいただきました。

小松島市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会議(第2日目) 本文

このような発達早期化に対しましては,中学校に入学する前の段階において,子どもたち発達段階に応じて人間関係のつくり方について学び学校規模にかかわらず,また,どのような環境にあっても良好な人間関係を築くことができるように,学校家庭地域で協力して子ども育ち支援していく必要があると考えておりますので,御理解のほど,よろしくお願いいたします。               

鳴門市議会 2019-02-25 02月25日-02号

一方で、公立保育所公的責任において、鳴門市全体の乳幼児育ちを保障する受け皿になる役割があります。特に、障害児保育人権保育、また休日保育や病後児保育など、その他子育て支援センター的な役割を果たさなければなりません。その中で、地域性利便性を考え合わせますと、鳴門市においては大きく東と西に2カ所の公立保育所を残すことが望ましいのではないかと考えるわけです。